コロナワクチン予約について
- Sotomura
- 2021年10月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年11月22日
コロナワクチン予約を開始します。
コロナワクチン(ファイザー製)の接種を開始しました。
webフォームから予約を受け付けています。

申し訳ありませんが、電話での申し込みは受け付けておりません。
(web操作が不能な方は、お手数をおかけしますが当院にお越しいただき、接種枠に空きがありましたら窓口にて代行で入力致します)
接種対象者
対象年齢は12歳以上です。
1回目のmRNAワクチン投与でアナフィラキシーになった方や、ポリエチレングリコール等でアナフィラキシー歴のある方は接種できません。
妊婦、授乳中の方でも、ご希望される方は当院で接種可能です。以下を参考にしてください。
院長の考えでは、接種の有益性が高いと考えており、接種不可(禁忌)の方以外は接種をオススメします。
効果
2回目接種して2週間経過すると、感染が92%防げると言われています。また、重症化予防効果も強く認めています。
また、第4波では3.34%だった致命率も、第5波では0.24%まで下がっておりワクチンの効果は確実に認められています。
副作用について
ファイザーワクチンの場合、アナフィラキシーになる可能性は、「20万人に1人程度」と言われています。
心筋炎は、10代では「30万-50万人に1人」、20代では「11万-90万人に1人」の可能性と言われています。
当院では、万が一のアナフィラキシーにも初期対応が可能な体制は用意しています。
当院で心筋炎の治療はできませんが、エコー、心電図、心筋逸脱酵素測定が可能であり「診断」は可能です。
ワクチン接種せずコロナ感染した場合、10-20歳代では60歳でも基礎疾患がない方で1.3%、基礎疾患のある方で3.9%の致死率です。
リスクとベネフィットを考えるとワクチン接種の意義は大きいと思っています。
Comments